ほけんの時間の口コミや評判
【詳細】
会社名:株式会社ほけんの時間
住所:東京都文京区大塚5-9-2 新大塚プラザ3F
連絡先:0120-700-367
営業時間:平日9:00~18:00
ほけんの時間は、保険の相談がしたいけど、子どもの世話で家から出られないという方におすすめしたい会社です。
ではなぜそのような方におすすめしたいのかをこれから詳しく説明していきます。
ファイナンシャル・プランナーをマッチング
ほけんの時間は、全国約1,000名のファイナンシャル・プランナー(FP)の中から、自分に合ったFPをマッチングしてくれる会社です。そもそもFPとはどんなことをしてくれるのかというと、収入、負債、家族構成、資産状況などの情報をもとに、住居・教育・老後など将来のライフプランニングに適した資金計画やアドバイスを行ってくれます。
ほけんの時間が紹介するFPは平均勤続年数7年以上のベテラン揃いなので、90%の保険料の節約に成功している実績も。そのため25万件以上の申込数を誇っており、非常に多くの方が利用していることが分かります。
もちろん無理な勧誘もありません。しつこい勧誘は違反事項と合意したうえでほけんの時間と提携しているので、もし最適な保険に入っていたら今の保険を維持することを勧められることもあります。
そのようなベテランFPと保険の相談をする場所は、自宅や勤務先、近くのファミリーレストランなど、自分の希望する場所です。子供の世話で自宅から出られない方、仕事が忙しくて休憩時間にしか相談ができないという方でも保険の相談ができる点が嬉しいポイントですよね。
また相談できる日程も柔軟で、平日はもちろん土日祝日でも相談にのってくれます。申込をしてから最短で3営業日後には相談ができるので、対応も迅速。
このような制度なら誰もが利用しやすく、簡単にお金の専門家に相談できるでしょう。
子どものための悩みや課題も解決
家族を支えるための4大資金は「教育」「住宅」「老後」「介護」と言われていますが、これらは非常に大きなお金が必要です。それぞれ具体的にどれくらいかかるのかというと、教育費に関しては、幼稚園から大学までの費用で約1,000万円~2,500万円、住宅費は土地付注文住宅なら3,955万円、マンションの場合は4,267万円が平均でかかります。
老後の費用は、夫婦2人の老後生活で最低限必要な金額が月に平均22万円、介護が必要になった場合、もろもろの準備で80万円かかり、その後も月々7.9万円必要です。具体的に数字で見ると分かりやすく、不安や課題も出てくるのではないでしょうか。
ほけんの時間なら、これら全てを踏まえたうえで、子どもたちのことを考えた解決策を提案。教育費のことだけでなく、自分たちが高齢者になったときに子どもたちに負担をかけないように考えてくれます。
その解決策を提案してくれるのが子育てマネーアドバイザーです。子育てマネーアドバイザーとは、子育てに必要なお金の課題や悩みを解決する専門家。
なんとほけんの時間は、この子育てマネーアドバイザー保有率が100%!安心して相談できます。
大切な子どもたちにお金に関して迷惑をかけたくないと思うのは当然です。でも素人だけで考えても、分からないことだらけでどうしていいか分からなくなりますよね。
そんなときはプロに相談するのが1番!ぜひほけんの時間の子育てマネーアドバイザーを頼りましょう。
ほけんの時間の口コミや評判
実際にほけんの時間を利用した方の口コミは、ネット上で多く見受けられました。ほけんの時間を利用しようと思ったきっかけもさまざまありましたが、やはり好きな場所を選択できるからという意見が多かったです。
中には、特別プレゼントキャンペーンという無料相談でもらえるプレゼントがきっかけで、ほけんの時間を利用した方も。ホームページを見ると分かるのですが、そのプレゼントの質は高め。無料相談をするだけでそのようなプレゼントがもらえるなんて少し気になってしまいますよね。
もちろん担当者に関する意見も多くあり、担当者によって対応が異なるということも分かりました。丁寧な対応をしてくれる方もいれば、忙しくてスケジュールがなかなか合わないという方も。
しかしどの口コミにも共通していたのは、担当者の知識や経験が豊富だったという意見でした。それにより、保険に関して全く知識がなくても安心できたという方や、要望通りの保険を提案してもらえたという方も多かったです。
ほけんの時間はお客さまの要望に合った優秀なFPをマッチングしてくれます。相談できる場所が自由に選べるというところは特徴の1つです。
保険だけでなく子育てに関するお金も相談できるので、あわせて相談してみるのもいいかもしれませんね。